紅葉の候、寒さにも厳しさが増して参りました。

ようお参りでございます。

まず、受付にて回向之証をお寺さんに書いていただきます。

受付の後、本堂前にて護摩木を書いていただきます。

粗供養をいただき、堂内へ。

法会前のお話でございます。

お話の後、皆さんとご一緒に歌を歌います。

法会前の住職による、十夜法会のご説明等のお話がございます。

法会の始まりでございます。

報恩感謝 十夜法会

護摩堂では風呂敷加持を行う為に、風呂敷に檜葉を敷き、護摩の灰をその上に取り出しています。

護摩の灰を檜葉で包み込みます。

護摩の灰を包んだ檜葉を風呂敷で包んでおります。

檀信徒の皆様にはまず、本尊前にて、ご焼香していただきます。

その後、護摩堂にて風呂敷加持を受けていただきます。

皆さんの背中に風呂敷をあて、病の回復と健康を祈ってお加持をいたします。

風呂敷加持の様子。

風呂敷加持の様子。

風呂敷加持の様子。

風呂敷加持の様子。

本堂では、皆さんとご一緒に日々の感謝を込めて般若心経、諸真言をお唱え致します。

般若心経 諸真言 読経。

法会終了、お寺さん退堂でございます。

お寺さん退堂。

皆さん、お疲れ様でございました。

お帰りの際に、お供え物の御下がりをお持ち帰りいただきます。

ようお参りでございました。